いちどろ合同会社

  • 059-394-0220

工場 /集合住宅向け太陽光発電ドローン点検

発電量10kW以上50kW未満の小電力発電設備が対象です。

経産省 電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループ

令和4年度からの導入で検討されているのが図の赤枠の規制追加です。

「小規模事業用電気工作物」の分類を新設して50kW以上の発電設備とほぼ同等の管理体制が要求されます。

重要なのは維持義務の項目です。

設置状態を維持継続させる事が義務付けられており、定期的なメンテナンスの実績が必要になります。(令和3年3月時点義務規制なし)

令和3年10月13日の経済産業省電力安全小委員会 電気保安制度ワーキンググループにて報告されており、導入がほぼ確実な規制強化であり、遵守されない場合はFIT法の適用除外の措置がとられれます。

小出力発電設備(太陽光50kW未満、風力20kW未満)の所有者は、電気主任技術者の選任や保安規程の届出が免除されますが、所有する発電設備を、経済産業省令で定める技術基準(以下「技術基準」という。)に適合させる義務があり、当省職員による立入検査を受けることがあります。
また、令和3年(2021年)4月1日より、小出力発電設備についても事故報告が義務化になりました。(経産省HPより)

報告の項目は「感電」「電気火災」「他者への被害」「設備の破損」の4項目で、感知してから24時間以内に事故の概要(速報)30日以内に事故の詳細報告(詳報)が義務付けられています。

工場や、集合住宅の屋根の上の太陽電池アレイの点検を人の作業で行うには大きな作業工数が必要になります。ほとんどの場合が高所作業に該当しますので、高所作業、作業用ワイヤーロープの設置など、追加費用のかかる点検作業になり費用も高額になります。更に、屋根上作業のため、工場内での作業や集合住宅の住民の方への制限も発生し、点検日も限定的になり合わせて天候にも左右されるため予定通りの点検実施も困難です。

加えて、作業員が屋根に上がっての赤外線カメラ撮影では正確な撮影角度が確保できず、分析時の見逃しや誤判定の原因となり、多額の費用をかけたにもかかわらず、正しい検査結果が太陽電池アレイの部分で得られない可能性があります。

赤外線カメラ搭載のドローンを用いた点検であれば、数時間で広大な面積も対応でき、点検時の活動制限もほぼ発生しませんので、工場の生産活動や集合住宅の住民の方への制限はありません。休日以外の営業日での点検が可能ですので、雨天以外の日程で点検が可能ですので、ほぼ予定通りの点検が実施できます。

※一部立地条件により航空法遵守のための準備期間が必要な場合があります。

点検料金は下記ボタンからご確認ください。

工場設備、集合住宅の太陽光発電設備点検にご興味がおありでしたら一度ご連絡ください。

弊社スタッフが点検内容、点検の必要性を詳しくご説明いたします。

お問い合わせ

先ずはお気軽にご相談ください

太陽光発電点検のこと

施設の点検のこと 

ドローン のこと

その他のご質問等 


いちどろ合同会社

〒513-0845
三重県鈴鹿市平田新町1-46 EMUひらた311

059-394-0220